旅 dialogue

現地で感じた情報を新鮮なままお届け!おなすの旅ブログ

【伊東温泉】マイカーでも路線バスでも!1日で巡る王道おすすめモデルコース

 

 

伊豆 伊東温泉とは

静岡県伊東市にある温泉。湧出量が毎分32,000リットルと湯量が豊富で、大分県別府温泉由布院温泉と並んで湯量で日本三大温泉と言われている。有馬・草津下呂の日本三名泉や道後・有馬・白浜の日本三古泉など、名泉の選び方はいくつかの考え方があるが、伊東温泉が名泉であることに間違いない。泉質は単純泉・弱食塩泉。刺激が少なく肌に優しい泉質なので、子供から高齢者まで無理なく楽しめるだろう。

今回は路線バスを使って伊東の王道コースを巡ってみた。本数が少ないので事前に時刻表を確認しておくことをおすすめするが、マイカーが無くても楽しめる1日モデルコースをご紹介したい。

 

1日で巡る王道モデルコース

1. 伊東駅からスタート

まずは伊東駅からスタートする。駅前にはバスやタクシー乗り場があり、今回のコースの拠点となる。

f:id:naoblog85:20201017193924j:plain

伊東駅

 

2. 東海館で歴史に触れる

伊東駅から徒歩で東海館に向かう。東海館は昭和3年に開業した温泉旅館で、現在は伊東市の指定有形文化財となっている。松川沿いに建つ東海館の景観は美しく、有料だが内部を見学することができる。映画「テルマエ・ロマエ」にも登場した名所であり、伊東に足を運んだならぜひ訪れたいスポットだ。

館内では、客室の飾り窓や大広間の書院障子などの日本建築の美しさや、伊東の歴史に触れることができる。また、日帰り温泉施設もあり、歴史ある名旅館で日帰り入浴を楽しむことができる。

f:id:naoblog85:20201017193951j:plain

松川沿いに佇む東海館

f:id:naoblog85:20201017193948j:plain

当時の客室が見学できる
東海館
営業時間 9:00~21:00
定休日 毎月第3火曜日(祝祭日の場合は翌日)、1月1日
入館料 大人200円 小人100円
現在は夜間営業(17:00~21:00)と日帰り入浴は利用停止中。

 

3. 「寿司の海女屋」で海の幸に舌鼓

伊東駅に戻ってランチにする。伊豆に来たなら、海の幸を堪能したい。今回は伊東駅から徒歩3分の海鮮料理店「寿司の海女屋」で海鮮丼をいただいた。新鮮な海の幸は絶品。伊豆名物の金目鯛の煮付けもあり、伊東駅周辺で海の幸を堪能するならおすすめのお店。休日のランチ時間は混雑するので、少しタイミングをずらして訪れるのがおすすめ。

f:id:naoblog85:20201017193928j:plain

海鮮丼を堪能
店舗情報
店名 寿司の海女屋
営業時間 11:00〜20:30
定休日 火曜日

 

4. 大室山で絶景の見晴らしを堪能

伊東駅から路線バスに乗って、大室山に向かう。大室山は標高580mの火山で、山頂では1周約1kmの噴火口をぐるっと散策することができる。国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている伊東の名所だ。

山頂へはリフトで向かう。晴れた日には山頂から富士山の絶景を堪能できるそうだが、今回は残念ながら曇っていて富士山を拝めなかった。しかし、噴火口を巡る空中散歩は気持ちいい。また、火口には安産と縁結びの神様が祀られた「大室山浅間神社」もある。リフトは天候によって休業の場合もあるので、事前に公式ホームページで運行状況を確認しておきたい。

f:id:naoblog85:20201017193936j:plain

大室山噴火口の遊歩道

f:id:naoblog85:20201017194719j:plain

大室山の噴火口

 

5. 城ヶ崎海岸で自然の雄大さに触れる

次はバスで城ヶ崎海岸に向かう。城ヶ崎海岸は大室山の4000年前の噴火で溶岩が流れ、海岸線を2km近く埋め立てたことによって形成された荒々しい断崖だ。全長9kmの遊歩道が整備されており、絶景を堪能しながら散策することができる。中でも、約3kmの城ヶ崎ピク二カルコースと呼ばれるハイキングコースがおすすめだ。

ハイライトは「門脇(かどわき)吊橋」。サスペンスドラマのロケ地にもなる名所で、城ヶ崎を代表するスポットだ。

f:id:naoblog85:20201017193940j:plain

断崖の城ヶ崎海岸

f:id:naoblog85:20201017193944j:plain

門脇吊橋

 

6. 伊東の湯を堪能

時間いっぱい城ヶ崎散策を楽しんだら、バスで伊東駅に戻ろう。伊東の温泉旅館に一泊し、伊東の湯と伊豆の美食を堪能したい。伊東にはリーズナブルな温泉旅館から、星野リゾートなどの高級旅館までが揃う。予算に合わせて楽しめる温泉街だ。